QRコードを読み取って頂くと簡単にアクセスできます。
近年、ヒアルロン酸を使った豊胸術が人気を集めています。クリニックによって名称はさまざまですが、「SUB-Q」というヒアルロン酸をベースとした豊胸術であることはほぼ共通です。
もともとヒアルロン酸はアレルギーなどの心配がないため、シワ取りや隆鼻術の注入材として広く用いられてきた安全性の高い物質です。SUB-Qはそれをさらに改良し、顔面の骨の欠損や不足を補充するものとして開発されたものです。通常のヒアルロン酸よりも粒子が大きいために体への吸収が遅く、治療効果が長く維持できるというメリットを持ちます。
そんなSUB-Qの特性に目をつけたドクターが豊胸目的でバストに注入するようになり、「注射するだけで手軽にバストアップできる」と、一気に需要が広がりました。現在では多くのクリニックで、この手法が採用され、実施されています。ですがこの手法については、いくつもの問題があります。
まずSUB-Qそのものが、豊胸目的のために作られていません。そのためバストへの注入によってどのような障害が表れるか想定できず、製造元も注意を促しています。安全だと言い切るには症例数も少なく、データも充分ではありません。現実に私のクリニックには、他院でヒアルロン酸豊胸を受けた結果「発熱が泊まらない」「痛みが取れない」「しこりになってしまった」などの相談が持ち込まれています。
注入できる量は決して多くはないにも関わらず、施術費用が高額になるのも問題です。脂肪注入法と同等の効果を得たいと思ったら、場合によってははるかに高額な費用が発生してしまいます。
しかも「吸収が遅い」とはいえ、皮膚への吸収を止めることはできません。脂肪と違ってヒアルロン酸はその場に生着することはありませんから、やがては元通りに戻ってしまうのです。
これらの問題が解決されていない現在、北村クリニックではヒアルロン酸による豊胸は扱っておりません。皆さんもしっかりご検討のうえ、治療を受けるようにしてください。